今日は大きな日である。ヘンクとアルマンドは平戸を出発、そして、メンディー、ハンス、クリシュの一行が同時に平戸に到着する。平戸中学校美術部の生徒さんたちの合唱により送迎が行われた。ハンスもオランダの歌を突然披露する。晩は10月の参加者の歓迎会が行われる。ヘンクは福岡に一泊し明日オランダに帰国。アルマンドはあと数日、日本に滞在した後、オランダに帰国する。
午前中は旅の疲れを癒す。午後、メンディーとクリシュは籠手田さんの案内で平戸の名所を観光する。ハンスは陶芸家の岡野さんを訪ね、滞在中のスケジュールについて話し合う。岡野さんのアトリエに、ハンスの作業場を設置していただく。
今日、ハンスとクリシュは、青崎みちるさんと江原さんご夫妻とともに、三河内の陶芸まつりに出かける。メンディーは森さんとスケジュールについて話し合う。
午前中、メンディー、ハンス。クリシュは小原平戸市長表敬に出向く。午後。メンディーは田平の田中先生の指導で生け花のお稽古を受ける。ハンスは午後と晩2回に分けて、岡野さんのアトリエにて一般の方対象の陶芸ワークショップを行う。
ハンスは今日は岡野さんのアトリエにて自作品の製作に取り組む。メンディーは田中先生の指導で2回目の生け花レッスン。クリシュは喜谷先生の指導で日舞のお稽古を受ける。晩、3名一緒に、立石先生の指導で書道のレッスンを受ける。
メンディーは今日、中津良小学校にて花飾りのワークショップを行う。みんなで色紙などを使って花を作る。
ハンスは岡野さんのアトリエにて中野中学校の生徒さんのための陶芸ワークショップを行う。メンディーは田中フラワーショップにて生け花のレッスンを受ける。
今日は平戸港交流広場で毎年恒例のよかよか自慢市に参加する。メンディーはオランダ現代風のフラワーアレンジメントのデモンストレーションを行う。ハンスは彼の作品を展示する。午後、ふたりとも北部公民館にて堀田先生の指導で茶道のレッスンを受ける。晩にハンスは弓道の稽古を見学に行く。
今日は平戸文化センターで行われた毎年恒例の福祉健康祭りに参加する。ハンスは彼の作品の展示とろくろのデモンストレーションを行う。メンディーはオランダ伝統のフラワーアレンジメント「ビデルマイヤー」を披露する。メンディー、ハンスともども、松口さん、久家さん、松本さんとともに、川内峠で行われたお月見祭を見学に行く。お月見の間に、伝統音楽、舞踊、神楽などが披露される。
午前中ハンスは平戸市役所の入口ロビーに彼の作品を展示する。午後は作品製作と初心者のためのワークショップを岡野さんのアトリエにて行う。メンディーは明日の小学校でのワークショップの材料準備を行う。
メンディー津吉小学校の生徒13名と先生と一緒に花飾りワークショップを行う。ハンスは岡野さんと一緒に上級者のための陶芸ワークショプを行う。晩に、参加者は平戸文化センターで京劇を観劇する。
ハンスとクリシュは今日はるり子さんと岡野先生ご夫婦とともに有田を訪れる。また波佐見の陶芸博物館も訪れる。メンディーは天桂寺にて堀田先生の指導のもと茶道のレッスンを受ける。晩は全員一緒に立石先生のもとで書道のレッスンを受ける。
ハンスは今日は主に自作品の製作に取り組む。メンディーは平戸商店街のお店の入り口を飾るためのフラワーアレンジメントを一軒一軒訪れて行う。また、午後は田中屋花店にて生け花のレッスンを受ける。晩は10名の参加者のために、按針の館にてカボチャの花飾りのワークショップを行う。
メンディーは今日も再び平戸商店街を訪れ、入り口を飾るフラワーアレンジメントを行う。午後は生け花のレッスンを受ける。ハンスは先週と同じ中野中学校の生徒さんたちのための陶芸ワークショップを行う。
|